眼下に広がる一面の緑、爽やかな樹木の香り、軽快な枝葉のささやきなど森林には人々の心と身体をリラックスして癒してくれる効果があります。日本には多くの森林が点在し、森林浴などを楽しむことができます。ここ奥志賀高原は標高1,500mに位置し、ブナの原生林や白樺、ミズナラなど多くの広葉樹の楽園が皆様を癒しの世界へと導きます。
ホテルグランフェニックス奥志賀では、お客様に最高のリラックスと癒しを味わっていただくため、壮大な自然の中で楽しめる「森林ヨガ」をご用意いたしております。
健康・美容促進、体質改善やダイエットなど多くの効果が認められ、瞑想(マインドフルネス)やリトリート効果により、カラダだけでなく、ココロにも良い影響をもたらすヨガ。
奥志賀高原の大自然で行うヨガは、まさにその効果を発揮するのに最適な場所。スタジオでは味わうことのできない爽快感を満喫することができます。
「森林ヨガ」と「早朝ヨガ」は期間中毎日開催。週で替わる様々なキャリアを持つ講師によるレッスンは、参加する度に新たな気づきとそこにしかない出会いをもたらせてくれます。
夏休みの思い出としてもぴったりなお子様向けの「Kidsヨガ」や、自分のペースや希望に合わせてじっくりとヨガを楽しめる「プライベートレッスン」もご用意。
8/10~12の間は志賀高原の湖の上で行う「SUPヨガ」を開催。ヒーリング効果のある水のゆらめきや波音を感じながら、SUPボートに立つことで体幹もしっかりと鍛えられるプログラム。陸上のヨガとは一味違うヨガをご体験ください。
今年の夏は「森林ヨガ」で気持ちの良い汗をかき、「空中露天風呂」や「フィンランド式サウナ」や「プール」などのスパ施設でリフレッシュ。そのあとは選りすぐりの食材を使ったお料理に舌鼓を打つ…。そんなマウンテンリゾートならではの健康的で贅沢な過ごし方はいかがでしょうか。
荒木ひとみ
【担当期間】
6/18~6/24、9/16~9/25
出来るだけ地球環境に配慮した生活や食養生を好み、日常にちょっぴりでもYogaを取り入れ恩恵を享受頂けたらという願いから、世界一周客船、ヨガ学校、vegancafe、ethicalな取り組みをしているshopにてYogaイベントを開催。
継続的に師事し心身の健康を探究中。free-lanceとしての活躍の場を広げている。
・全米 Yogaalliance yogaworks RYT 500 取得
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
朝のクラスはエネルギーチャージを目的とし、主に立ちポーズで流れる様に動きます。夕方のクラスはデトックス&リラックスを目的として安眠に導くクラスです。どちらも標高1,500mの澄んだ空氣をたっぷり堪能できる身体が喜ぶレッスンです。
首こり、肩凝り、腰痛持ち、ストレス発散、冷え性、運動不足にピンときた方や、ヨガはじめての方にも、おすすめです。是非ご参加下さい。
相原志津
【担当期間】
6/24~7/1
保育園にて栄養士として働きながら、週末には子連れOK親子ヨガなどライフスタイルに沿ったレッスンを提供している。
近年では女性の心身ケアについて学び中。主に『作ること。食べること。動かすこと。』が好きで心を豊かにしてくれることから「食」と「心身」の関係性について探求中。子供達に食育の大切さに触れて欲しいと切に願っています。
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
~抗うことなく手放していく~をコンセプトにレッスンを行います。呼吸をたっぷり届けることを念頭にゆっくりと身体を動かしていきます。
広大な大自然の中では心身も養生されていきます。降り注ぐ光や音、澄んだ香り、奥志賀の魅力を余すことなく感じていただき、そのなかで解放された本来のご自身の生活習慣や心身のケアについて見直せる時間になります。
運動不足やヨガ初めての方安心してご参加ください。食についての質問も大歓迎です。
瑞々しい空気を味わい尽くしましょう!
風花
【担当期間】
7/1~7/8
バリ島ウブドにてRYT200を取得しヨガインストラクターとして東京、神奈川を中心に活動中。趣味であるロードバイクで自然を求めに自分の足で遠くまで巡りヨガをする。自転車の『動』とヨガの『静』がライフスタイルの一部に。ヨガと自転車の魅力を伝える為Instagramでは『ロードバイク乗りヨギーニ』として活動中サイクルウェアブランド・ヨガウェアブランド・スポーツウェアブランドのアンバサダー兼フィットネスモデルとして活動を広め、大人女性メディアSIZZLEのヨガ監修なども行う。
ヨガと自転車のフィルターを通してカラダの巡り、人との巡り、その場所でしか味わえない全ての巡りを大切に!をコンセプトにした『CYCLEYOGA』を提案し、各地のスタジオやお寺やカフェなどでヨガイベントを開催するなど出張ヨガにも力を注いでいる。
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
揺れる葉っぱの音、風の囁き、鳥達の声。奥志賀の広大な自然の音をBGMに1つ1つのポーズを丁寧にゆっくり余韻を味わいながら体を動かしていきます。普段の生活では中々出来ない裸足になって外で寝っ転がる!!仰向けの動きを中心に大空を眺めながら心地良く動いていきます。ヨガ初心者の方でも安心して行えるクラスです。澄みきった空の下で伸びをして心身共に癒されるここでしか味わえない時間を一緒に過ごしましょう!
SIN
【担当期間】
7/8~7/15
18年の運動指導歴とyoga instructorの視点から性別、年齢、疾患、障害に問わず、それぞれの身体の特徴や個性から可能性を引き出し、機能的なアライメント、ムーブメントに導き、自分自身でセルフケアができる体作りをヨガを通して伝えている。古典的、現代的なヨガの要素とphysical therapist(理学療法士)である統合医療の視点を取り入れながら、それぞれの身体に応じたfunctional movement(機能的な動き)を導くことを大切にし、現在も理学療法士として活動しながらyoga teacherとしては同じセラピストに対しての養成講座やWSも開催し、ヨガをツールとした予防医療を普及させ地域社会への貢献に努めている。
・理学療法士
・アンビリカヨガ®インストラクター
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
上信越国立公園・標高1500mに位置する奥志賀という原生林がそのまま残る自然豊かなエネルギーが流れる場所で、五感をフル活用するレッスンを中心に行います。日々忙しい日常から解き放たれて、身体と心のクリアリングをヨガを通して行っていきます。
空と大地を結ぶ深い呼吸、大地に根付かせていきながら身体をしっかりと使ったポーズで、身体全身を使いヨガを楽しみましょう。
また理学療法士のphysicalな部分を活かして、姿勢改善や日々の不調改善などのポイントレッスンも行います。日常生活でのお困りごとなど、個別でのご相談もお待ちしています。
西洋医学的な視点とヨガの視点を合わせて、それぞれの身体を心地よいアライメントへと導き、ヨガが初めての方や身体が硬い方も安心して行えるレッスンを提供します。
佐藤真理
【担当期間】
7/15~7/22、9/30~10/2
長野県、長野市須坂市を中心に活動中。
OL時代、身体の不調で整体通い、ヨガを始めてその魅力にハマり、始めて3ヶ月で指導者になることを決意。ヨガ指導をするうち様々な症状や病気に悩んでる方が多いことを知り、温活やファスティングなど角度を変えた指導も行っている。
自分自身が心身の不調をヨガで克服したことを みなさんにもお伝えしたい!という気持ちを原動力に活動中。
・RYT200
・浄化ファスティング指導師
・オンセラ温熱療法士
・グァサセラピスト
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
地元長野の自然の豊かさは日頃から感じていますが、標高1500mの奥志賀の自然は格別。空気は澄み渡り、音も風も全てが心地よく包み込んでくれます。
そんな奧志賀の自然を五感を使って存分に味わっていただけるようなレッスンをしていきます。呼吸法や瞑想も取り入れ、さまざまなポーズを取り全身で奥志賀の大自然を感じましょう!
ヨガや健康に関するお話はもちろん、ぜひ長野の情報もお尋ねください。
バイリンガルヨガ講師 Mika
【担当期間】
7/22~7/29、8/12~8/19
海外生活10年、元外資系CA。グローバルな感覚で周りにエネルギーを与えるヨガ講師。
海外の生活から戻り逆カルチャーショックで心が病んだ時に出会い救われたヨガ。ヨガをすると日常生活のモヤモヤが消えて頭が空っぽになる、スッとして心に働きかけるヨガの気持ち良さを伝えている。
アクロヨガという全く新しいスタイルのヨガでは身体に触れること、繋がり・コミュニケーションの大切さをシェアしている。
・全米ヨガアライアンス RYT500
・アクロヨガ正式指導者
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
都会に暮らしていると、毎日の忙しさから気付かないうちに呼吸が浅くなり、忙しない時間を過ごしてしまいがちですが、標高1500mの奥志賀で感じられる澄んだ空気、五感をフルに使って体と心で感じられる自然の気持ち良さをふんだんに味わってもらえたらと思います。
GAURI木実
【担当期間】
7/29~8/5
中目黒Flowarts yoga studioを中心に都内多数のヨガスタジオで活動中。ダンサー経験を活かし、カラダの隅々を意識し歪みを整えていく事で、怪我のない健康的なカラダ作りを目指す。4歳からの【Kids yoga】から【シニアヨガ】まで、幅広い年齢層へヨガの楽しさや学びの大切さを、レッスンを通じて伝え続けている。流れるように呼吸と動きを合わせるフロースタイルのヨガや、眠りのヨガと言われるヨーガニードラを得意とし、来ていただく方へ、最高のリラックスを味わっていただけるような空間創りを研究する毎日。
・全米ヨガアライアンスE-RYT500
・YACEP取得
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
歩くだけで癒される奥志賀での「森林ヨガ」。自然との対話の中で、肺の奥までエネルギーが流れる感覚や、身体の隅々まで生き生きと目覚めていく心地よさを味わっていただけたらと思っています。
しっかりと大地のエネルギーを踏みしめ、五感を磨き、胸いっぱいに奥志賀の空気を感じながらの瞑想や呼吸法を行います。透き通る空気と、心地よい風に吹かれながら、緊張を解きほぐした後に湧き出る情熱を、一緒に感じましょう!
MAIMAI
【担当期間】
8/5~8/12、9/2~9/9
・ヨガインストラクター
・プログラムディレクター(ホテルグランフェニックス奥志賀・森林ヨガ)
指導歴14年。全米ヨガアライアンスRYT200取得し、多くのヨガスタジオやフィットネススタジオでのヨガ指導を中心に、イベント登壇や企画からイベントコーディターとしても活動の場を広げている。
指導内容は、体の構造をわかりやすく丁寧に指導することに定評がある。さまざまなメディアにモデルとして多数出演し、TVドラマやCMのヨガ監修などでも活動中。NVC(ノンバイオレントコミュニケーション)にも造詣が深く、最近では大学講師として講義もしている。
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
いるだけで癒されてしまうこの奥志賀の環境でヨガの体験をプラスすることで、更なるパワーチャージをしてみませんか?
帰る時のご自身を想像してみて下さい。来て良かった、ヨガをこの場所でできてよかったという気持ちになれるようなお時間の提供をさせていただきます。
Nanay Jayadevi
【担当期間】
8/19~8/26、9/9~9/16
ヨガ指導歴9年、ラテンアメリカ出身。2003年に留学生として初めて来日し、大学院で人工知能を研究。大学時代に日本の伝統的な文化やヨガに魅力されヨガの練習を始め、仏教、座禅や茶道を学ぶ。2014年からLouisa SearやChuck Miller等数多くの偉大な先生の下、アシュタンガヨガ、ハタヨガを学び、2018年から3年かけて世界的に有名なDona HollemanのCentered Yoga TTCをヨーロッパで受講し、2020年に修了。2014年からヨガインストラクターとして関西を中心に活動中。パークヨガのイベント、ホテル、世界一周のクルーズ、老人ホーム、保育園にてヨガのレッスンを担当。現在は大阪のヨガスタジオにてRYT200インストラクター養成コースのアシスタント講師を務める。
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
年齢、性別、障害の有無や国籍、言葉などの違いを越え、誰もが楽しめるヨガをシェアしたいです。五感が研ぎすまされるような奥志賀の豊かな自然の中で、自然のエネルギーと自分に向き合うことができるヨガのレッスンを行います。大自然の大きなパワーとの繋がりを意識しながら、自然に深まる呼吸、解放する心と体を感じていきましょう!初心者でも安心安全にできるハタヨガの他に、シニアヨガ、チェアヨガ、バリアフリーヨガ、瞑想呼吸法、English Yoga、キッズヨガのレッスンも可能。
黒瀬裕子
【担当期間】
8/26~9/2
初めての方にも分かりやすく、受けられる方の体感覚を向上するレッスン。特に肩こり、腰痛のある方にも好評で、身体をしっかり緩めてストレッチしてからヨガのポーズに入るため、効果を実感される方が多いのが特長。無理なく、怪我なく、心地よくを大切にしています。
・ビジヨガ考案者
・きれいになるヨガ指導者養成講座修了
・たまごヨガ指導者養成講座修了
・瞑想講座修了
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
奥志賀の自然のエネルギーを存分に味わいながら、呼吸を整えて、「今ここ」を身体全体で感じるレッスンを行います。
身体の中での滞りを解消し、内側からエネルギーが巡る状態でのヨガポーズは、言葉にならない心地良さです。日頃の疲れやストレスを解放して、風の音、木漏れ日の光を感じ五感を研ぎ澄ませていきましょう。
初めての方でも無理なく、心地よく動いていくレッスンです。
Kayoko
【担当期間】
8/10~8/12、9/25~9/30
運動を通して心も身体も豊かにアクティブに自分らしく過ごせる事を大切にしている。大手フィットネス企業で約11年間、インストラクターやトレーナー活動、クラブ運営や育成などに携わり独立。現在は都内、神奈川でヨガやフィットネスやSUPYOGA/fitインストラクター、ランニングコーチ、パーソナルトレーナー、専門学校講師など多岐に渡り活動中。また、自然と触れ合い身体を動かす事が何より健康に笑顔になれると感じ、日本各地でアウトドアをフィールドにしたSUPYOGAやビーチヨガ、トレッキングリトリートなど自然と楽しめる活動に力を入れている。
・PaddlerJapan®︎認定SUPYOGA/fitインストラクター
・PTIフィジカル認定トレーナー
・adidasGYM&RUN マスタートレーナー
・日本ライフセービング協会BLSアシスタント指導員
《森林ヨガレッスン内容・講師からのメッセージ》
何より奥志賀の大自然が素晴らしいです。広い空や、心地良い風や太陽、山の壮大な景色や緑から感じる大地のエネルギー。標高1,500mの澄んだ空気は私達に沢山のエネルギーをチャージしてくれます!朝ヨガでは朝一日の始まり。より良い1日の準備をする為に、深い呼吸をして身体と心にエネルギーを届けます。夕方ヨガでは1日の疲れをゆっくり癒すようにリラックスするポーズを中心に行います。是非、身体で気になる部分や不調などありましたら遠慮なく教えてください!それに合わせた動きやポーズを取り入れていきます。一瞬一瞬で変化していく自然を是非めいいっぱい感じて頂けるように、森林ヨガをお伝えしていきたいと思っています!